HOME > コラム > 保育園の栄養強化献立~part1~

コラム

保育園の栄養強化献立 ~part1(鉄分・カルシウム・食物繊維)

2022/1/7

今回ご紹介する献立は【鉄分・カルシウム・食物繊維】を強化しています。少しの工夫で栄養価が激変します。ぜひ参考にしてください。

*おひる*ご飯
小松菜の味噌汁
あさりバーグ
おから入りポテトサラダ
みかん
*おやつ*牛乳
ひじき入りピザトースト
エネルギー554Kcal
鉄分4.0mg
カルシウム250mg
食物繊維4.0g



あさりバーグ 普段のハンバーグに、刻んだあさりを入れて鉄分を強化

あさりというと、「二枚貝で、食中毒が心配…」という声を聞きますが、十分加熱処理されている水煮を使っているので、安心です。(二枚貝から感染することが多いノロウイルスは80~90℃で90秒以上の加熱で死滅)
また、加熱しても無毒にならない貝毒に汚染されたあさりは、出荷規制され市販されることはありません。潮干狩りで取ってきたものは注意が必要です。
給食で初めてあさりを使う際は、ご家庭で一度試していただけるように給食だよりでお知らせすると安心です。

レシピはこちら


小松菜の味噌汁 小松菜を入れて鉄分を強化

味噌汁は何を入れても美味しくいただける最強和食です。ほうれん草よりも鉄分が多いので、あえて小松菜を使用しています。
・小松菜(1束300g)…鉄8.4mg
・ほうれん草(1束300g)…鉄6.0mg
食品中に含まれる鉄分は、「ヘム鉄」と「非ヘム鉄」のふたつに分けられます。主な違いは体内での吸収率で、ヘム鉄の吸収率は約30%に対し、非ヘム鉄は7%とヘム鉄の方が吸収率は高いです。ヘム鉄はレバーや赤身魚、あさりなどに含まれ、野菜に含まれている鉄分は非ヘム鉄なので、体内に吸収されにくいため、食べ方に工夫が必要です。

―非ヘム鉄を効率よくとるためのポイントー

ヘム鉄を含む食品と合わせて食べる……吸収をサポートしてくれる

たんぱく質(肉類・魚類)・ビタミンC(果物)と一緒に摂る……鉄分の吸収を高める作用がある

柑橘類や酢を活用して酸味を取り入れる……胃酸が分泌されると、鉄分が吸収されやすい


おから入りポテトサラダ おからを加えて食物繊維を強化

じゃがいもの1/3量のおからに変えて入れています。半分くらいまでおからにしても、美味しくいただけます。
おからとは、豆腐作りの過程で出来る副産物です。すりつぶして茹でた大豆をしぼった液体が豆乳、残ったかすがおからです。豆乳ににがりを加えて固めたものが豆腐です。おからは、たんぱく質・食物繊維・ミネラル・ビタミンがバランスよく含まれます。特に食物繊維が豊富な上(ごぼうの2倍)、おからの炭水化物には腸内フローラを整えるオリゴ糖も多く含まれるため、整腸作用が期待できます。

レシピはこちら


みかん ビタミンCが豊富で、の吸収を高める

ビタミンE、食物繊維も豊富で、風邪予防・美肌効果・整腸作用に期待が持てます。


ひじき入りピザトースト ひじきを使ってカルシウムを強化

干しひじきは、海藻を鉄釜で茹でて乾燥していましたが、現在はステンレス鍋を使用しているため、鉄分は1/9になってしまいましたが、子どもの成長期における発育促進に良い食材です。チーズもCa豊富です。

レシピはこちら



< 次の記事

前回の記事 >