スチコン活用術「お餅つきのもち米」
2022/12/1
お餅つきの準備は、大忙しですよね。もち米を蒸すのは、スチコンにおまかせ!
手軽で誰でも同じように出来ます。スチコンにまかせてしまえば、手が空く時間が出来るので他の作業がはかどります。
今年はスチコンで、もち米蒸しに挑戦してみてはどうでしょうか。

①もち米は軽く洗い、浸水しておく。(餅つきに使うので1晩浸水しても大丈夫)
②ザルにもち米をあげ、よく水をきる。
③穴あき深鉄板にクッキングシートをひき、もち米を入れる。
※1分の1鉄板でもち米2kまで。
④スチームモードで20分加熱後、打ち水(200ml程度)をし、さらに20分加熱する。
※打ち水は全体にいきわたるように、パッパッと。
⑤芯がなくなっていれば出来上がり。