食品名 | 材料 (幼児1人分) | |
---|---|---|
米 | 50g | |
鶏ひき肉 | 40g | |
ねぎ | 1.5g | |
にんにく | 0.05g | |
しょうが | 0.15g | |
しょうゆ | A | 1.8g |
料理酒 | 0.35g | |
砂糖 | 0.45g | |
片栗粉 | 0.5g | |
水 | 1g | |
もやし | 15g | |
にんじん | 5g | |
塩 | B | 0.05g |
ごま油 | 0.2g | |
ほうれんそう | 25g | |
しょうゆ | C | 1.2g |
にんにく | 0.05g | |
ごま油 | 0.2g | |
いりごま | 2g |
栄養成分表 | |
---|---|
エネルギー | 270kcal |
たんぱく質 | 11.6g |
脂質 | 6.9g |
1.米を普通の水加減で炊く。
2.葱はみじん切り、にんにく、しょうがはおろし、鍋に入れる。
3.2に鶏ひき肉とAを加えて、鶏ひき肉をほぐすように混ぜる。ほぐれにくい場合は少量の水を加えてほぐす。ほぐれたら、火をつけて炒め煮のようにして、そぼろを仕上げる。
とろみを付けたい場合は片栗粉と水でとろみを付ける。
4.もやしは半分に折るまたは切り、にんじんは千切りにする。スチコンのスチームモード100℃で加熱する。流水で冷やして絞り、Bのごま油で和えてからBの塩で和える。
5.ほうれん草は一口大に切り、スチコンのスチームモード100℃で加熱し、流水で冷やして絞る。小鍋にCのごま油とCのおろしにんにくを入れて火にかけ、香りがしてきたら、火を止めてほうれん草を和え、全体に混ざったらCのしょうゆで和える。
6.炊き上がったごはんを大きめの茶碗に盛り、3、4、5を盛り付け、いりごまをふる。